こんにちは!瀬野ふろんです。
「都内はオシャレでかわいいカフェがたくさんあるけど、結局本当に美味しいカフェってどこなんだろう?」
と悩むことがあるなと思い、100店舗以上のカフェへ実際に足を運んで様々なランチやスイーツを食べ歩いてきた筆者の中で、特に印象に残っている美味しかったカフェを厳選して9店紹介します♪
まだまだ改めて紹介したいカフェもたくさんあるのですが、定期的に書いて紹介しようと思います。
余談ですがブログも先月100記事を突破しました!
おめでたい!
今後も引き続き新しいカフェの紹介を続けていこうと思います。
それでは、題して「都内のおいしすぎるカフェ9選」、いってみましょう~!
~もくじ~
【阿佐ヶ谷】◆キプフェル(kipferl) お魚は築地から直で仕入れているカフェ!
まずは中央総武線・阿佐ヶ谷駅のキプフェル(kipferl)さん。洋食の、特にお魚や野菜を楽しみたい方におすすめのカフェです。
最寄り駅だと丸の内線南阿佐ヶ谷駅から徒歩数分の場所に。席数は14席と比較的小さめのカフェです。
洋食がメインのお店ですが、特にお魚と野菜に力を入れているお店です。
魚は毎回築地から直で仕入れているらしく、また野菜は自然農法で作られたものを使用するこだわりです。自分もランチの時間にお魚メインのランチ、メバチマグロのステーキを頂きました。
このメバチマグロのステーキが本当においしい!
しっかりと味の染み込んだソースが脂のしっかり乗ったメバチマグロの身にしみこみ、食べた瞬間衣のホロホロ感とメバチマグロのジューシー感を存分に味わうことができました。
他にもデザートやコーヒーなども頂きました。詳しく知りたい方はこちらの記事もご覧ください。
店名 | キプフェル (kipferl) |
電話番号 | 03-5335-7059 |
アクセス | 東京都杉並区阿佐谷南3-3-3 YSKビル 1F 東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷 徒歩約2分 JR 阿佐ヶ谷駅 徒歩8分 |
営業時間 | [月~火・木~金] 11:30~23:00(L.O.22:00) [土・日・祝]11:30~23:00(L.O.22:00) 定休日:水曜日 |
公式HP | http://kipferl.tokyo/ |
【神泉 / 渋谷】◆セブンクローバー コスパ良すぎ!?コースメニュー全てすごい!
次に紹介するのは井の頭線神泉駅、渋谷からも歩いて行けるセブンクローバーさんです。
こちらはコースでランチのできるお店で、どれもハイレベルな品ばかりです…!
本当に美味しくて、実はカフェブログを書かせて頂いた日とは別に、筆者の親の結婚記念日もここでお祝いさせて頂きました♪
中は黒や白のレンガ調でスタイリッシュな雰囲気で統一、入ってすぐのレジにはベーカリーやオーガニック系の商品も販売されています。
ランチのコースメニューは1,800円でサラダ、パン、スープ、メイン、デザート、コーヒーまでついてきます。
サラダからデザートに至るまで工夫が凝らされていて、こだわりを感じる品々でした。パンには自家製バターもついてきて、これが生クリームのような甘みと爽やかさのあるバターでおすすめです。
こちらはコースメニューのメインで、一番人気の渡り蟹とブロッコリーのトマトクリームソースパスタ。
お皿いっぱいにカニの甲羅があるのも印象的ですが、カニの旨味がぎゅっと凝縮されたソースに絡めて食べるパスタは絶品の一言。
こちらはお肉のメインメニューで、このときはスペアリブでした。
スペアリブと言っても骨はほとんどなく、ボリューミーで口の中で溶けるような柔らかいお肉がたっぷりと頂けました。付け合わせのパリパリ焼き野菜も美味しい!
ここではメインメニュー2品を紹介しました。他の品も気になる方はこちらの記事もご覧ください♪
店名 | セブンクローバー (7clover) |
電話番号 | 050-5597-3639 |
アクセス | 東京都渋谷区南平台町12-8 1F 井の頭線 神泉駅 徒歩5分 JR 渋谷駅 徒歩10分 |
営業時間 | [月~日・祝] ベーカリー:11:00~20:00(なくなり次第終了) ランチ:11:30~16:00 カフェ:14:00~17:00 バル:17:00~20:00(LO/19:00) ※ランチタイムの忙しい時間帯(11:30~14:00)は カフェやベーカリーのイートインのご利用をお断りしております。 定休日:夏季お盆前後10日、年末年始9日 |
公式HP | https://www.7clover.jp/ |
【恵比寿】◆Tefu Tefu リーズナブルなのに野菜のビュッフェもついてくるランチ♪
次に紹介するのは野菜をビュッフェでお替り自由でいただくことのできる、恵比寿にあるTefu Tefuさんです。
ランチからディナーまで営業していて、店内は天井が高く広々としたウッディーな空間が広がっています。
奥にはカーテンで簡単に仕切られたテーブル席などもあり、様々な利用用途で楽しむことができるようになっています。
そして驚きはランチのコスパの良さ。サラダビュッフェはセルフサービスでとれるようになっており、パスタが¥680~¥880、ハンバーグやサーロインでも¥1,000~¥1,500 で頂くことができます。なんとランチはビュッフェが無料でついてきます!
ビュッフェもアボカドやお漬物などちゃんとした種類のあるコーナーとなっていて、これが1000円以下のランチでも頂けるのはすごすぎます!
一度は行ってみてほしいお店です。気になる方は是非チェックしてみてください~!
店名 | テフ テフ 恵比寿店 (Tefu Tefu) |
電話番号 | 050-5872-6539 |
アクセス | 東京都渋谷区恵比寿南1-7-8 恵比寿サウスワン 1F-A JR 恵比寿駅西口 徒歩1分 |
営業時間 | [月~日・祝] ・ランチ 11:30~15:00 ・ディナー 15:00~20:00 年中無休 |
公式HP | https://www.ebisu-tefutefu.com/ |
【目白】◆CAFE CUPOLA 高級レストランのような本格オムレツを食べるならココ!
次に紹介するのは目白にあるCAFE CUPOLAさんです。高級ホテルで出てくるような美しすぎるオムレツを頂くことができるお店です!
席数はカウンターとテーブル席で20席ほど。お昼の時間は混み合うこともあるので時間に余裕をもって行けると良いですね♪
ここでのおすすめはやっぱりオムレツ。卵は無添加、無投薬、非遺伝子組換えの飼料で育てられた山梨県の佐藤ジョージさんの養鶏場の卵を使用しています。
オムレツにナイフを入れると完璧な半熟間のあるオムレツ、火は通り過ぎず緩すぎない絶妙な加減に仕上がっていて、バターと卵の合わさったコクと甘みを楽しむことができます。
ランチは14時まで、オムレツの他にサンドやラザニアセットなども取り揃えられています。
期間限定のパフェなどもやっていることがあります。是非今旬の果物を使ったスイーツも楽しんでみてはいかがでしょうか?
店名 | CAFE CUPOLA mejiro (カフェ クーポラ・メジロ) |
電話番号 | 03-6884-0860 (予約不可) |
アクセス | 東京都新宿区下落合3-21-7 目白通りCHビル1F JR山手線「目白」駅 徒歩約7分 西武池袋線「椎名町」駅 徒歩約10分 都バス「下落合三丁目」バス停 徒歩約2分 |
営業時間 | [火(第1火曜除く)・水・木・土] 8:30~18:30 (L.O 18:00) [金] 11:00~20:30 (L.O 20:00) [日] 8:30~18:00 (L.O 17:30) ※変更となる場合があります。instagramのカレンダーをご確認ください。 定休日:[月],第1火曜 ※月曜日が祝日の場合は翌火曜日がお休み。 |
公式HP | http://cafe-cupola.com/ |
【桜新町】◆OGAWA COFFEE LABORATORY モダニズムな美しい空間で贅沢なフレンチ♪
お次は東急田園都市線、桜新町にあるオガワ コーヒー ラボラトリー (OGAWA COFFEE LABORATORY)さんです。
2020年8月にオープンしたお店。「移ろいゆく豊かな時間」をテーマとして京都の伝統と革新性の融合したモダニズムな空間となっています。
全面窓ガラスから太陽の自然光で店内が照らされ、お店の中にいるだけでも優しくホッと落ち着ける空間です。
こちらのランチメニューは代々木上原にあるフレンチビストロ[シェルシュ]の丸山智博さんが監修しています。
どのメニューもカフェのコーヒーと合うように考えられ、炭焼きをテーマに作られています。
ビーフハンバーグはゴロンと大きなハンバーグが1つ、淡路島産のお肉を使用していて口の中で溶けるように柔らかく、また上質な脂と旨味がふわっと広がる1品です。
こちらは自家製キッシュのプレート。OGAWA COFFEEのキッシュはプリンのように柔らかく、旨味とほのかな甘みを一緒に頂くことができます。
周りのソースと一緒に炭焼き野菜を絡めて食べるのも美味しいですよ。
お店の雰囲気も一押しのお店なので、デートや女子会にも利用できるようなカフェでした。
店名 | オガワ コーヒー ラボラトリー (OGAWA COFFEE LABORATORY) |
電話番号 | 03-6413-5252 |
アクセス | 東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1F 東急田園都市線 [桜新町]駅 徒歩3分 |
営業時間 | [月~日・祝] 7:00~22:00(L.O.21:30) モーニング 7:00~11:00 ランチ 11:00~15:00 カフェタイム 15:00~18:00 ディナー 18:00~22:00 |
公式HP | https://www.oc-ogawa.co.jp/shop/ |
【西荻窪】◆松庵文庫 和食を食べたいあなたに!高級旅館のような御膳♪
次は中央総武線、西荻窪駅にある松庵文庫さんです。今まで食べてきた和食のカフェの中でも一番印象に残ったお店です。
築80年ほどの古民家を改装したお店で、深田恭子主演ドラマ『ダメな私に恋してください』のドラマでも使用されたことがあります。
古民家ならではの素朴な雰囲気と改築した白を基調とした明るくオシャレな雰囲気の同居した空間となっています。
お店のランチメニューは[本日のお米御膳]のみ提供しています。15時以降は代わりに松庵文庫オリジナルカレーを頂くことができます。
一見普通の和・定食のようですが、高級旅館に出てくる品々のような、1品1品感動する味でした。1品ごとに使用している出汁やお味噌を変えていて、繊細なこだわりが細部にまで見られる御膳でした。
またセレクトショップも併設されていて、お店で使用している食器具やオーガニックのシャンプートリートメントなども取り揃えられています。
予約もできるので、是非予約して美味しい和食を堪能してみてください♪
店名 | 松庵文庫 |
電話番号 | 03-5941-3662 ※予約可 |
アクセス | 東京都杉並区松庵3-12-22 中央総武線[西荻窪駅] 徒歩7分 |
営業時間 | [水~金] 11:30~21:00(L.O.20:30) [土・日] 11:30〜18:00(L.O.17:30) ランチ 11:30~15:00 定休日:月・火 |
公式HP | http://shouanbunko.com/ |
【吉祥寺】◆四歩 ホッと息を付けるようなヘルシーランチ♪もちろん味は絶品!
次は先程紹介した松庵文庫のある西荻窪から1駅隣の吉祥寺駅にある四歩さんです。
ヘルシーで優しく、それでいて満足感のあるごはんセットを頂けるお店です。
四歩さんはここ吉祥寺から始まり、現在は荻窪店、東小金井店、三鷹店の4店舗で営業しています。
もともとは雑貨屋さんとして始まった四歩さんですが、今ではカフェスペースと雑貨スペース、家具の修理コーナーが併設されています。
ランチは本日のごはんセットとカレーの2種類から選ぶことができます(+お子様メニュー)。
ランチのメインは日替わりで2種類から選びます。またお米は白米、玄米、十五穀米から自分の好みで選ぶ形です。
玄米は品切れになっていたのを見たので、ごはんの種類もしっかり選びたい方は早めのランチがおすすめです♪
しらすは追加でトッピングしていますが、この日はメインのたらの竜田揚げにお味噌汁とおかず4品。
しらすは追加でトッピングしていますが、この日はメインのたらの竜田揚げにお味噌汁とおかず4品。外食で品数が多いのは嬉しいですね!
全体的にヘルシーなランチですが、物足りないということはなく、身がプリプリのたらにうすく衣が付けられていてジューシーな仕上がりに。満足感のあるランチをした後は雑貨巡りも良いですね♪
店名 | 四歩 (シッポ) |
電話番号 | 0422-26-7414 (予約不可) |
アクセス | 東京都武蔵野市吉祥寺北町1-18-25 中央総武線[吉祥寺]駅 徒歩10分 |
営業時間 | [月~水・金・土・日]11:30~21:00 定休日:木曜日 |
公式HP | http://www.sippo-4.com/ |
【渋谷】◆茶亭 羽當 本当に感動したシフォンケーキのあるコーヒー専門店♪
残り2店舗はデザート、スイーツ系の紹介です。
こちらは渋谷駅東口から3分ほどのところにある茶亭 羽當(チャテイ ハトウ)さん。こちらで食べたシフォンケーキが印象的だったので紹介します。
実はここは[パンとケーキとコーヒーと]を始めて初めて紹介したお店!
中はザ・喫茶店といった雰囲気でまるで昭和にタイムスリップしたような空間。カウンターの奥には様々な美しいコーヒーカップが並んでいます。
ここでのおすすめはシフォンケーキ。メープル、抹茶、バナナ、黒糖、シナモン、紅茶、オレンジの7種類から選ぶことができます。
こちらはシナモンのシフォンケーキです。
食べた印象は一言でいうと「しっとり」。優しく甘い生クリームをシフォンケーキと一緒に頂きます。
このシフォンケーキが1年前に食べたものでも思い出せるくらい美味しかったです。コーヒーとも合うので渋谷に来たときは是非こちらのお店でシフォンケーキとセットでコーヒーを飲みながら読書などいかがでしょうか?
店名 | 茶亭 羽當 (チャテイハトウ) |
電話番号 | 03-3400-9088 (予約不可) |
住所 | 東京都渋谷区渋谷1-15-19 二葉ビル 2F 渋谷駅東口より徒歩3分 |
営業時間 | 11:00~23:30(L.O.22:30) 日曜営業 定休日無し(年末年始は要確認) |
@hatou_coffee_shibuya |
【中目黒】◆INITIAL Nakameguro シメパフェを食べるならココ!ジェラートがすごすぎる!
最後に紹介するのは中目黒にお店のあるシメパフェ専門店、INITIALさんです。表参道と中目黒の2店舗営業されています。
店内ブラックとグレーでまとめられたシックな空間で、まさに中目黒で飲んだ後の締めにぴったりな空間となっています。
シメパフェ、ということで甘すぎずすっと爽やかな味わいのパフェが多いですが、その繊細な味がとても印象的でもちろんお酒を飲まなくてもパフェ単品で楽しむことができます。
個人的なおすすめはパルフェ・マロン。モンブランや旬の苺、オレンジの詰まったパフェです。
見た目もオシャレでかわいいですが、味も絶品。特に美味しかったのが中に入っている和栗とほうじ茶のジェラートで、石川県の献上加賀棒茶と北海道牛乳を使用しているそうです。
味はスッと透き通るような味わいで、繊細な甘みと深いコクを楽しむことができます。ここでしか食べられないこだわりのパフェを是非堪能してみてください♪
またフルーツサンドも有名でこちらはテイクアウトすることもできます。テイクアウトした記事も上げているのでどちらも気になる方はチェックしてみてください♪
店名 | INITIAL Nakameguro (イニシャル中目黒) |
電話番号 | 050-5869-5930 (予約不可) |
アクセス | 東京都目黒区上目黒1-16-6 ナチュラルスクエアビル 1F 東急目黒線 中目黒駅 徒歩2分 |
営業時間 | [月~金]12:00 – 23:00(L.O22:30) [土・日・祝]11:00 – 23:00(L.O22:30) |
@initial_nakameguro |
まとめ~ 都内のカフェに出かけよう!
いかがでしたか?今回は都内のカフェ、本当に美味しいおすすめカフェ9つ紹介しました。
是非1つでも気になったカフェがあればお友達と、家族と、恋人と、もちろん一人でも行ってみて頂けると嬉しいです。
まとめ記事は実際に自分で体験したお店から紹介したいと思っています。
これからもどんどん色々なカフェを紹介しながら読者の皆様が行ってみたい!と思ってもらえるような記事を書いていくので、今後ともよろしくお願いします!
