こんにちは!瀬野ふろんです。
今回は去年の8月にオープンしたOGAWA COFFEE LABORATORY(小川珈琲)さんをご紹介します。
京都のコーヒーと和菓子の専門店小川珈琲が、ついに待望の東京に初出店しました。
ランチメニューも充実していましたので今回は友達とランチに行ってきたレビューです♪
~もくじ~
京都で老舗のコーヒー屋さんが新形態のカフェでオープン!
桜新町といえば漫画「サザエさん」の原作者、長谷川町子さんの美術館である「長谷川町子美術館」があり、1985年にから銅像やグッズが販売されサザエさん通りという商店街まである街でもあります。
駅を出るとさっそくサザエさんご一家が挨拶してくれました笑
そんな桜新町駅北口から歩くこと数分、住宅街の並ぶ1画にモダニズムな建物OGAWA COFFEE LABORATORYが見えてきます。
入口に小さな軒と全面ガラスの扉、窓で構成されており、1階部分がカフェスペースになっています。
日曜日のお昼12時頃に行きったところスムーズに入ることができましたが、13時になる頃には外にもずらりと並ぶほど人が並んでいました。
店内は京都の廃線市電の敷石と白を基調とし、壁はコンクリートですっと引き込まれるような無機質な空間が広がっています。
照明も最低限の明かりしかなく、また中央のカウンターホールは他のスペースより1段下がっている斬新な設計です。

出典:小川珈琲 店舗情報
照明の代わりとなるのは太陽からの自然光。入口の一面ガラス張りの窓からすっと自然光がカフェに入ってきて非常に美しい空間で過ごすことができます。
また中央に大きくカウンターキッチンが配置されているのは、どの席からでも珈琲職人の「所作」を見ることができるようにという想いから設計されています。
お店の内装のキーワードは「移ろいゆく豊かな時間」。京都の伝統と革新性の融合をテーマとして作られたそうです。
クリエイティブディレクター・南貴之さんと建築デザイナー・関祐介さんの手がけたOGAWA COFFEE LABORATORYの空間を是非味わってみて下さい。
炭焼き料理がテーマ!淡路島産ビーフハンバーグと自家製キッシュで贅沢ランチ♪
今回はランチメニュー!ビーフハンバーグと自家製キッシュのランチを頂きました。
料理は代々木上原にあるフレンチビストロ[シェルシュ]の丸山智博が監修。コーヒーと合うように炭焼きをテーマとしてモーニングからディナーまで手掛けているそうです。
ごろんと大きな淡路島のビーフハンバーグに、それぞれ炭焼きされた野菜が丁寧に盛り付けられています。
ビーフハンバーグは口の中ですっと溶けるほど柔らかく、お肉の旨味がぎゅっと口の中で濃厚に広がります。
デミグラスソースに炭焼きの野菜をつけながら食べるのもおすすめです。
自家製キッシュは大きなピースの自家製キッシュと炭焼き野菜、具沢山のスープが一緒についてきます。
キッシュというと少し硬めのペースト生地とやわらかい生地に別れますが、OGAWA COFFEE LABORATORYのキッシュはさらに一段上のまるでプリンのような触感のプルプルのキッシュの生地となっています。
下のサクサクのタルト部分と一緒に、触感の変化を味わってみて下さい。
今回はセットドリンクでハウスブレンド京都のコーヒーをいただきました。
ブラジル、グアテマラ、エチオピアと3つの産地のコーヒー豆をブレンド。お互いのフレーバーを引き出しあい、なめらかな質感と、ドライフルー ツのようなさっぱりとした甘さがありミルクにも合うオリジナルブレンドとなっています。
Lunch Menu
(11:00~15:00)
自家製キッシュと炭焼き野菜のプレート スープ添え ¥1,520
淡路島産トマトソースのピザトースト クロックムッシュ仕立て ¥1,410
淡路島産ビーフハンバーグの炭焼きステーキ デミグラスソース 焼き野菜添え ¥1,630
ハーブ鶏もも肉の炭焼きグリル 焼き野菜添え ¥1,630
バターミルクフライドチキンバーガー フレンチフライ添え ¥1,410
小川珈琲特性ビーフカレーライス 焼き野菜添え ¥1,740
炭焼きステーキ(本日の牛肉) 焼き野菜添え ¥2,730
Set Drinks
ハウスブレンド京都
アイスコーヒー
アッサムティー
アイスティー
またコーヒーはオンラインショップでシングルオリジンや「小川珈琲」を楽しめる21種以上のコーヒー豆を購入することができます。コーヒーが好きな方は是非こちらからも確認してみて下さい。
今回はちょっと贅沢してデザートも注文してきました♪
自家製のプリンはカラメルを焦がすことよって、甘さだけでなく苦味を加えて奥行きのある味わいに仕上がっています。昔ながらの喫茶店の味をイメージされているそうです。
添えられているマスカルポーネクリームにはホワイトチョコが散りばめられています。ちょっとほろ苦い“大人なプリン”をコーヒーと一緒に楽しんでみて下さい。
5種のドライフルーツパウンドケーキは胡桃やドライフルーツをたっぷりと生地に混ぜ込み、味豊かでふわりとした触感を味わえるデザートになっています。
コーヒーとも相性が良くどちらも味わいながら飽きることなく食べ進めました。
またこのパウンドケーキを含む3種類のパウンドケーキはホール販売もしていて、手土産等にお持ち帰りすることもできます。
おみせでリボンを掛けてラッピングしてもらえるのでお祝い事や贅沢な自宅カフェタイムで使ってみても良いですね。
OGAWA COFFEE’s Special Sweets
米粉のロールケーキ「京ろーる」 ¥550
ベイクドチーズケーキ ¥640
レイヤーガトーショコラ バナナホイップ添え ¥640
京都和束町産宇治抹茶のガトーショコラ ¥640
自家製プリン マスカルポーネクリームと果実添え ¥640
5種のドライフルーツパウンドケーキ ¥610
ラベンダーとレモン風味のパウンドケーキ ¥610
オレンジピールと胡桃のチョコレートパウンドケーキ ¥610
小川珈琲オリジナルカフェオレソフトクリーム(コーン) ¥500
小川珈琲オリジナルカフェオレソフトサンデー ¥830
まとめ -おみせ情報-
いかがでしたか?
今回は桜新町にオープンしたOGAWA COFFEE LABORATORYを紹介しました。
コーヒー、お店の空間、食材に至るまで京都のおもてなしと職人技を楽しめました。桜新町に訪れた際は是非一度素敵なカフェタイムを過ごしてみてはいかがでしょうか?
おみせ情報
店名 | オガワ コーヒー ラボラトリー (OGAWA COFFEE LABORATORY) |
電話番号 | 03-6413-5252 |
アクセス | 東京都世田谷区新町3-23-8 エスカリエ桜新町 1F 東急田園都市線 [桜新町]駅 徒歩3分 |
営業時間 | [月~日・祝] 7:00~22:00(L.O.21:30) モーニング 7:00~11:00 ランチ 11:00~15:00 カフェタイム 15:00~18:00 ディナー 18:00~22:00 定休日:無休 ※新型コロナウイルス感染拡大により、営業時間・定休日が記載と異なる場合があります。 詳細は事前に店舗にご確認ください。 |
公式HP | https://www.oc-ogawa.co.jp/shop/ |
オンライン ショップ | https://www.oc-shop.co.jp/ |
@OgawaCoffeeUSA | |
@ogawacoffee_laboratory | |
@ogawacoffee |
