こんにちは!瀬野ふろんです。
今回は恵比寿駅から徒歩2分ほど、スペシャルティ・コーヒー専門店・猿田彦珈琲をご紹介します。
~もくじ~
恵比寿でちょっと休憩♪ ドリップコーヒー&ケーキ&アフォガード
恵比寿駅の西口を出て恵比寿横丁前の大通り沿いを歩くと見えてきます。
お店はテーブル4席+カウンター3席。少しお店としては狭い印象かもしれませんが、こちらは猿田彦珈琲さんの開業当初の店舗となっており、近くに豆専門店もあるためかテイクアウトや豆を購入される方が多いようです。
何人かと友達で過ごしたい場合はアトレ恵比寿ウエストサイドストアにも店舗を構えており、こちらはソファ・テーブル席も用意されているので訪れてみるといいかもしれません!
今回はドリップコーヒーとプレーンケーキを注文。
スペシャルティ・コーヒー専門店だけあって注文後に奥でコーヒーを挽いて淹れていました。コーヒーのこだわりを感じます。
プレーンのケーキは厚みがしっかりとあり食べ応えがありました。
全体的にしっとりとしていてコーヒーとマッチする仕上がりになっています。
ふっと一息ついてから気になっていたアフォガードも注文。シングルとダブルが選べますが今回はダブルで注文しました笑
バニラアイスにコーヒー専門店のエスプレッソがたっぷりとかかり、アイスの甘さとコーヒーのほろ苦さを楽しめる商品でした。
エスプレッソはしっかり抽出されていたので、エスプレッソの味をしっかり楽しみたい人におすすめです。
お店には商品だけでなく、豆やギフト商品も販売しています。
テイクアウトやこちらの商品を購入しにきているお客さんも多く見かけました。常連さんも多いようで和気あいあいとした温かい空間でした。
店員さんも温かい方ばかりで、帰り際も店外まで見送っていただけるとても丁寧な接客でした。また行きたいなと思えるようなとてもいい印象を受けました♪
常連さんも多く、リピーターの方かな?という人が多い理由もこういった細かく繊細なところから出ているのかな、と感じました。
店舗ごとに違うテイストも! 猿田彦珈琲について
猿田彦珈琲は2013年に設立され、現在恵比寿・新宿ルミネ・池袋・アトレ秋葉原・日本橋・武蔵小山・下北沢・仙川・調布・立川・武蔵小杉に店舗を構えており、なんと海外台湾(台北)にもお店があります。
お店の立地や地域に合わせて内装を変えており、お店を回っても新しいオシャレを体感できます。
また通販サイトでもギフトを販売しており、家からでも気軽にお店の味を楽しむことができます。
代表取締役の大塚さんは「たった一杯で幸せになるコーヒー屋」という信念のもと、お客様を笑顔にするために経営されているそうです。
その信念が、お客様に届きたくさんのリピーターができているのかもしれませんね!
まとめ
いかがでしたか?
本格的なコーヒーを、こだわりのデザートと一緒に恵比寿で味わってみては?
店舗情報
店名 | 猿田彦珈琲 恵比寿本店 |
電話番号 | 03-5422-6970 |
住所 | 東京都渋谷区恵比寿1-6-6 斎藤ビル 1F JR 恵比寿駅 西口 徒歩2分 東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩3分 |
営業時間 | [平日]8:00~翌0:30 [土・日・祝]10:00~翌0:30 日曜営業 定休日:無休 ※営業時間・定休日は変更となる場合があります。 |
席数 | 7席 |
公式ホームページ | http://sarutahiko.co/ |
@sarutahikoffee | |
@sarutahikocoffee | |
@sarutahiko |
