こんにちは!瀬野ふろんです。
今回は清澄白河から徒歩5分、東京カフェガイドでも紹介されたCafe 清澄さんを紹介します。
ゆったり温かい空間でおにぎりランチとデザートセットを食べてきました♪
~もくじ~
家族で経営されている心温まる雰囲気のカフェ♪
清澄白河も最近どんどん新しいカフェが進出し、熱いスポットになっています。
Cafe 清澄さんは東京メトロ清澄白河駅から清澄公園に沿いながら仙台堀川方面へ。川を渡る手前のブロックにある木目の大きな扉が目印です。
最初どこだろう?と辺りをウロウロしたので、この扉と窓を探して!
月~水の平日はお休みなので注意です!今回は土曜日のお昼過ぎに伺うことに。
店内はテーブル席とカウンター席合わせて14席ほど。ちょうど入れ替わりで入れたので12時など込み合いそうな時間に行くときは少し時間に余裕をもって行くと良いですね♪
Cafe 清澄は清澄白河出身の親子が営むカフェで、家族経営ならではの温かい接客と雰囲気のある内装が印象的でした。
すぐ裏手は清澄公園なので、公園をぐるりと散歩した後にちょっと休憩に立ち寄るのも良さそうです。手前では一部雑貨の販売もしていたので、興味がある方はそちらも見て楽しむことができます。
優しく丁寧な味付け♪おにぎりセットとデザートを堪能
食事は宮城県産のササニシキを使用したおにぎり、お漬物、汁物のセットがあります。
鮭、うめ、タラコ、昆布の4種類から2つ選んでにぎってくれます。今回は自分の好きな鮭とタラコで注文しました!
おかず小鉢もせっかくなのでセットで注文♪
ササニシキは粘りの少ないあっさりとしたお米のため、中の具がお米と結びつきが強くなり過ぎず具の本来の味をしっかり感じることができます。
具の中身もたっぷりと入った満足感のあるおにぎりでした♪
また汁物も具がたくさん、みつばや小葱などがたくさん入ってこちらもふと日本人の本能をくすぐる味わいでした。
お腹減ったからデザートも頼んじゃえ~~~!!
というわけで本日のケーキにあった濃厚カスタードプリンも頂きました!
バニラビーンズたっぷりで卵とミルクの味が口いっぱいに広がる濃厚な1品です。自家製のプリンということで素材からこだわっているのだろうなと感じました♪
濃厚な分つけあわせにあるホイップと合わせて食べるのも◎
コーヒー紅茶にも合うのでお腹に余裕がある方は是非ケーキも一緒に頼むと良いと思います♪
フードやドリンクメニューはこのようなラインナップ。個人的には国産レモンのみを使用した自家製レモネードが気になっています…!
濃厚カスタードプリンの他に今日は抹茶のシフォンケーキ、ドライフルーツ入りチーズタルトがありました。どれも気になりますね!
まとめ ~お店情報~
いかがでしたか?
今回はCafe 清澄さんを紹介しました。
最近スタイリッシュなお店が増えてあまり見かけなくなったほっこりした雰囲気のカフェを楽しみたい、そんな方はこちらのお店で過ごしてみてはいかがでしょうか?
お店情報
店名 | Cafe 清澄(カフェ キヨスミ) |
電話番号 | 03-5875-9517 |
アクセス | 東京都江東区清澄3-3-31 半蔵門線 清澄白河駅 A3出口 徒歩5分 |
営業時間 | [木~日・祝]11:30~18:00 定休日:月~水(祝日の際は営業) |
席数 | 14席 |
kiyosumi3331 |
